11月28日
朝は今期一番の冷え込みだった (7.2度)
でも日中は風もなく暖かい
早速、きのう買ってきた物を植えてみよう
植え込み材料
コニファー 450円
ユリオプスデージー 170円
シクラメン 298円 2鉢
カルーナ 200円 2鉢
プラチーナ 150円 2鉢
スイートアリッサム 70円 2鉢
計 2126円
完成
コニファー シクラメンは鉢のまま植えました
コニファーは大きくしたくないし
シクラメンは春に他のに植え替えるからね
数年前のことですが、
友人のお店の寄せ植えが盗まれたそうです
大鉢だったので、夜来て車で運んだのでしょう
それ以来寄せ植えを置かなくなったそうです
盗んだ鉢を見て「きれいだな!」と
心から楽しめるのでしょうか・・・
世知がない時代です
柏葉アジサイ
ジューンベリー
葉が落ちる前に
花や実も楽しませてくれる
最後は目でも楽しむことができる
秋の寄せ植えを作った
コルジリネ
エリカ・ウィンターファイヤー
カルーナ・オータムパレット 赤・ピンク
ヒューケラ
シロタエギク
初雪カズラ(庭植を抜いて)
竜のひげ(のような)
前側に黄色のビオラを植えれば
ポイントになりそうだけど・・・
今週 孫ちゃんの風邪をもらって
何もする気になれず
しかし購入した寄せ植え用の苗は
早く植えなくてはと
やっとで作りました
いつもはブルー系ですが
寒くなってきたので赤系でまとめてみました
11月10日 良い天気
穏やかな秋の日
柏葉アジサイの紅葉
先日改造した庭の一角
コニファーは何とか枯れずにいます
付いてくれるかな、、、
寄せ植えにしていたグラス
地植にしたらこんなに大きくなって
バラと意外に合っています
畑の様子
ブロッコリーは青虫がいっぱい
葉が食べられています(手で潰してやった)
大根は間引きして肥料をあげました
よその畑に比べて貧弱なねこひた畑です
実はこの畑、家から2~3分の所で
毎日通えば目が届くのですが、
マメでないので行かないのですよ
草取りを手伝ってくれるおばさん(93歳)に
「もっと動かないとだめだよ」と言われてしまった
反省!