2013年5月29日水曜日

ネコヒタ プチ改造


5月28日水曜日

駐車場脇のせま〜い場所

ワイヤープランツを植えてました
それを抜いて(根が張りとても大変でした)

そこにヒューケラ、オックスフォードブルー、
ペンステモンダークタワーを植えました

新たにつるバラ(レオナルドダビンチ)も!
これは庭の日陰で隠れていたので花も咲かないでいました

ここは東側で午前中は日が当たるので
成長し花を咲かせてくれることを期待します




2013年5月16日木曜日

今日もバラ

5月16日(木)

紫のファイルヘンブラウが一段と咲き出した




東南の方角から眺めると



西南から








2013年5月15日水曜日

iPadから投稿してみたら

写真はGoogle➕でマイプレイスにupすれば
webpikasaから選択できる

手軽に更新できるのはいいが、過去の記事を調べながら、
(バラの品種名等)入力するのは大変
まだ使いこなせてない

もう少し試してみないとね

つるバラとバラ



テラスの屋根に這わせたつるバラ

花の重みで下向きに咲いている
数は少ないが一つ一つ大きいの
見応えがある

ツル.ヒストリー




咲き始めは濃いピンク、しだいに紫になる小輪のつるバラ

ファイルヘンブラウ

とても生育が旺盛で良く蕾をつける
昨年も同じように蕾をつけたが、
数輪咲いてしぼんでしまった

調べたら水が足りなかったようで、
今年は3〜4日毎たっぷり水やりした
おかげできれいに咲いている

パープルの背景に映える
サンライト ロマンティカ





オウギュスト ルノアール






センティッド エアー (赤紫)
アイスバーグ (白)                         
                                    

2013年5月12日日曜日

庭の様子



ヤグルマソウ、ジギタリス、が満開
バラも咲き出し狭いながら楽しんでいます





富士芝桜公園



5月9日

連休明けで渋滞もないだろうと出かけて見た

天気も良く富士山も綺麗でした

平日でも混んでいてビックリ

駐車代500円
入園料500円

ちょっとお高いんじゃないかな

園内は人ばかりでゆっくり出来る所は少ないし
ザーッと一周して出てきました

これからもっと整備されて良くなっていくでしょう